くらしのお役立ちコラム

子育て世代のライフプラニング

こども未来戦略方針とは

異次元の少子化対策を実現するための政策をまとめたもので、少子化対策の強化に向けて、2023年6月に閣議決定されました。
3年かけて年間3兆円台半ばの予算を確保し、集中的に子育て支援に取り組みます。

3つの基本理念

①若い世代の所得を増やす

  • 児童手当の拡充
  • 教育費の負担軽減
  • 出産費用の軽減
  • 働く子育て世代の収入増
  • 住宅支援の強化

②社会全体の構造や意識を変える

  • 育休を取りやすい職場作り
  • 育休制度の更なる拡充

③全てのこども・子育て世代をライフステージに応じて切れ目なく支援する

  • すべての子育て世帯を応援

これら3つの基本理念の中で、私たち、ファイナンシャルプランナーが一番お手伝い出来ることは何?と考えました。最もお役に立てるのは・・・

「①若い世帯の所得を増やす」

ここに私たちの使命があると思っております。

具体的にお手伝い出来ること

「ライフプランニング」

ひとことで表現すると、「生涯の生活設計をたてる」ということになります。

ライフプランニングで直接所得を増やすことはできませんが、将来の収支を明確にすることが間接的にではありますが所得の増減に大きく関わってきます。

生涯のライフイベントは、大きく3つ

  • 子育てに係る教育費
  • お住まいに係る住宅費
  • 老後資金

「ライフプランニング」を実施することで、こうしたライフイベントを明確にし、将来の計画に見通しを立てることが出来ます。

詳しくはこちらの記事も参考にしてください。

ほけんペディア『ライフプラン』
https://hokenpedia.itcstg.jp/lifeplan/

お金にまつわる知識

今年から新NISA制度がスタートしました。
国は「資産所得倍増プラン」とうたい、今後5年間で、投資経験者&NISA買付額の倍増の目標を立てています。

それならどこで証券口座を開設するの?

それよりも重要なことは、

  1. 将来のお金の流れを予想し
  2. 目標設定をおこない
  3. 行動計画を立てる

ことです。

投資はどこで始めるか?よりは、ライフプランニングを立て、正しい知識を身に付け、正しい行動をすることが、最も大切なことです。

私たちファイナンシャルプランナーが、皆様のお手伝いを致します。

ファイナンシャルプランナーは、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を兼ね備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートしてくれます。

執筆者

橘 美穂子(ファイナンシャルプランナー)

1997年大学卒業後、外資系金融機関に新卒入社。契約管理部門から営業部門へ。女性の少ない営業現場で、女性ならではの気配りや丁寧な対応でクライアントから絶大な信頼を得て営業部門初の女性管理職となるも、よりお客様に寄り添ったコンサルティングがしたく2014年に転職し現在。マネーセミナーの講師などもつとめる。
■保持資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士AFP資格
この執筆者の記事一覧
プロフェッショナルの
ファイナンシャル・プランナーに

無料保険相談!
ほけんペディアを運営する、アイ・ティ・コンサルティング(ITC)は、
国家資格をもった50名以上のファイナンシャルプランナーで構成する保険技術者集団であり、
ファイナンシャルコンサルティングを基本手法とする独立系保険代理店です。
保険のことでお困りのことがありましたら、
お気軽にご相談ください。