ご存知ですか?

一般に、生涯で払い込む保険料は1,000万円以上(*1)
保険は家につぐ大きな買い物なんです!!

(*1) 1世帯あたりの年間払込保険料の平均金額38.5万円(公益財団法人 生命保険文化センター「生活保障に関する 調査」より)

しかも!

世の中の保険商品は、膨大な数です!!
生命保険会社だけで41社も(*2)
さらに、ライフスタイルの多様化に伴い、新たな保険商品が続々登場しています

(*2) 一般社団法人 生命保険協会 加盟会社(平成29年9月1日時点)

ということは?

自分にあった保険を見つけるのは
本当大変!!

そんな時は

保険を自分で見つけるより、
信頼できる
ファイナンシャル・
プランナーを
選ぶ方が賢い!

アイ・ティ・コンサルティングはココが違う!THE STRENGTH

保険プランご提案手法の質的レベル

01ITCの
ライフプランニング

ライフプランで最も大切なことは、単に金銭的な収支計画を知ることではなく、ご家族で夢や目標について話し合うコミニュケーションです。
ご家族の具体的な目標の実現を目指します。

02経験豊富なファイナンシャル・プランナー

02

当社でライフプランニングを担当するファイナンシャル・プランナーは、当社所定の研修制度を修了した者に限定しております。

03無料で何度でも
相談可能

03

ご相談は何度でも無料です。
各社の保険に精通したファイナンシャル・プランナーがご対応いたします。ご納得いくまでお気軽にご相談ください。

04安心ほっとライン

04

当社では無理な勧誘は一切いたしません。
万が一、無理な勧誘があった場合や相性が合わなかった場合には、すぐにご連絡ください。

事例紹介CASE STUDY

子供の教育費やその後の生活費など
足りないのなら保障を増やしたい
プロフィール
ご主人様28歳・奥様28歳・お子様1人(2歳)
ご主人様は、メーカー勤務の会社員。奥様は出産を機に退職され、現在は専業主婦。お子様は2歳。
ご相談のきっかけ
  • 2年前のお子様の誕生
  • 住宅の購入

現在の保険の状況

  1. 1新入社員時、保険の外務員さんから加入したもの。
    (17,200円/月)
  2. 2人事部からチラシ勧誘のあったガン保険
    (1,251円/月 給与天引き)
  3. 3独立する前に親御さんが払った一時払終身保険

保険に関する意向

  1. 1今の死亡保障額で、子供の教育費やその後の生活費など足りないのなら保障を増やしたい。
  2. 2気付いていなかったリスクについては、これを機会に保険で備えたい。

ライフプランニングを
実施した分析

ご意向 1 に対して

死亡保障額
住宅を購入されたことで団体信用保険に加入されており、万一の際は住宅ローンの残りが保険により完済できることとなっておりその点は安心でした。一方で、ライフプランで明らかになったお子さんの教育費やご家族の生活費については、適正金額と適正時期を見直しする必要がありました。
遺族生活費のための死亡保障は、子供の独立など経過に応じて徐々に減っていくほうが合理的です。
保障の額が一定で変化しないものから、経過に応じて徐々に減少していくものに変更する事で、保障額や保険料がより効率的になります。葬儀代等の死亡時整理資金は、一生涯の保障が300万円確保されており適正でした。

ご意向 2 に対して

ケガや病気による入院時の保障
更新型であり最長でも60歳までしか保障されませんでした。入院する確率は、高齢になるほど上昇します。60歳以降の入院保障も希望されていたので、一生涯のものをお勧めしました。
がんの保障
がんで入院した場合、入院日数×●●円が給付されるタイプの商品に加入しておりました。
治療費に充てる保障には、入院1日当り〇〇円というタイプもあれば、一時金で給付金が受け取れるものもあります。
放射線治療など入院しない治療法も増加しています。将来変化する治療法に対応するため、臨機応変に対応できる保障を希望するお客様には、診断で給付金が受取れるタイプのものをお勧めしています。

その他気づいた点

保険料が10年ごとに上昇します。平準的な保険料負担に変更をお勧めします。

ご提案

保険会社 保険商品 保障内容 保障額 保険期間 保険料
保険会社D 収入保障保険 万一の際60歳迄
お給料代わりの保障
毎月20万円 60歳 4,500円/月
保険会社B 米$建終身保険 死亡・高度障害保障 300万円 一生涯 支払済
(親御さんが)
保険会社E 医療保険 入院日額
手術・がん一時金・保険料免除等
入院1日あたり
10,000円等
一生涯 2,972円/月
保険会社D ガン保険 ガン罹患時の一時金 ガン罹患時200万円
(2年に1度)
一生涯 3,100円/月

新旧保険料

※なお、旧契約は10年ごとに更新される契約であり、そのまま継続した場合は、保険料が上昇していく予定でした。

必要な保障は確保したい
しかし、保険料の月負担は現状範囲に収めたい
プロフィール
ご主人様47歳・奥様44歳・お子様2人(中学生・小学生)
ご主人様は、会社勤めの営業マン。奥様は、家事の傍らパートタイマー、収入は扶養の範囲です。
ご相談のきっかけ
  • 現在加入の保険が、間もなく更新の時期に近づいていること
  • 保険料がこれまでよりも月々4万円も上がってしまうこと

現在の保険の状況

  1. 1第一子がご誕生された際に加入した保険
    (支払額:21,427円/月)

保険に関する意向

  1. 1必要な保障は確保したい、しかし、保険料の月負担はできるだけ現状範囲に収めたい。
  2. 2気付いていなかったリスクに関しては、これを機会に保険で備えたい。

ライフプランニングを
実施した分析

ご意向 1 に対して

死亡保障額
加入当時と同額の6,000万円の死亡保障が継続されていますが、遺族生活費のための死亡保障は、子供の独立など経過に応じて徐々に減っていくので、この機会に残りの期間必要な保障額を計算し、必要期間中保険料が変わらないタイプの保険を提案。

ご意向 2 に対して

死亡時整理資金
一生涯の保障が必要ですが、100万円では不足しがちです。一般的に、葬儀費用等含め200万円~300万円程度必要とされています。
入院保障
更新型であり最長でも65歳までしか保障されませんでした。入院する確率は、高齢になるほど上昇します。65歳以降の入院保障も希望されたので、一生涯のものをお勧めしました。
がんの治療
治療費に充てる保障には、入院1日当り〇〇円というタイプもあれば、一時金で給付金が受け取れるものもあります。放射線治療など入院しない治療法も増加しています。将来変化する治療法に対応するため、臨機応変に対応できる保障を希望するお客様には、診断で給付金が受取れるタイプのものをお勧めします。

ご提案

保険会社 保険商品 保障内容 保障額 保険期間 保険料
保険会社A 収入保障保険 万一の際60歳迄
お給料代わりの保障
毎月20万円 65歳 7,000円/月
保険会社B 米$建終身保険 死亡・高度障害保障 $20,000 一生涯 65ドル/月
保険会社C 医療保険 入院日額
手術
入院1日あたり
10,000円等
一生涯 5,200円/月
保険会社D ガン保険 ガン罹患時の一時金 ガン罹患時200万円
(2年に1度)
一生涯 8,700円/月

新旧保険料

※旧契約の更新前保険料は21,427円
※新保険の内7,150円は、米$建終身保険の保険料65ドルを1$=110円と計算して含んでおります。

もしどちらかが病気やケガ、場合によっては
万一のことがあった際の備えが万全か確認したい
プロフィール
43歳ご夫婦・子供なし・結婚10年目
ご主人様と奥様は、大手都銀の同期入社。4年間の社内恋愛を経て、33歳の時にゴールイン。
現在も同行にお二人ともお勤めされています。
ご相談のきっかけ
  • 別のお客様の紹介がきっかけ

現在の保険の状況

  1. 1結婚当初、グループ会社の保険の外務員さんより加入
  2. 2その後40歳の時に勧められるとおりに見直し
  3. 3企業内の団体保険、死亡保障とガン保障に加入

保険に関する意向

  1. 1今は収入も安定しており不自由はないが、もしどちらかが病気やケガ、場合によっては万一のことがあった際に収入的にも減少する一方、治療費などの新たな出費も発生するが、その際の備えが万全か確認したい。
  2. 2子供が居らず夫婦お互い収入もあるため、死亡保障は不要のように思われるがいかがなものか確認したい。

ライフプランニングを
実施した分析

ご意向 1 に対して

ご主人様
  • 入院保障が更新型であり一生涯の保障が確保されておりませんので、入院する確率は、高齢になるほど上昇します。高齢時の入院保障も希望されたので、一生涯のものをお勧めしました。
  • お互いに収入もあるため遺族生活費確保の保険は不要ですが、就業不能となった場合、生活費とは別に治療費や介護費用なども必要となりますので、そのための保障をお勧めします。
奥様
  • ご主人様の契約の家族型に加入されておりますが、入院の保障が全くないようです。ご主人様と同様に一生涯の入院保障をお勧めします。
  • これもご主人様と同様ですが、余裕があれば就業不能となった場合の保障をお勧めします。

ご意向 2 に対して

ご主人様・奥様共に
上述のように遺族生活費確保のための死亡保障は不要ですが、死亡時整理資金程度の死亡保障の確保は必要です。一般的に、葬儀費用等含め200万円~300万円程度必要とされています。

その他気づいた点

  • ご主人様がご加入の保険は、保険料が55歳で月々約4万円上がります。
  • 貯蓄はされているとの事でしたが、収入にも余裕がありますので、余裕ある老後の生活のために一定の所得控除も可能な個人年金保険の活用もお勧めします。

ご提案

ご主人様
保険会社 保険商品 保障内容 保障額 保険期間 保険料
保険会社A 就業不能保険 所定の就業不能状態が
継続している間65歳迄保障
毎月20万円 65歳 8,800円/月
保険会社B 米$建終身保険 死亡・高度障害保障 $20,000 一生涯 52ドル/月
(約5,720円)
保険会社C 医療保険 入院日額
手術・がん一時金・保険料免除等
入院1日あたり
10,000円等
一生涯 6,300円/月
保険会社D 米$建個人年金 老後の生活費の貯蓄 65歳から
約160万円×10年間
65歳 50,000円/月
奥様
保険会社 保険商品 保障内容 保障額 保険期間 保険料
保険会社A 就業不能保険 所定の就業不能状態が
継続している間65歳迄保障
毎月10万円 65歳 4,050円/月
保険会社B 米$建終身保険 死亡・高度障害保障 $20,000 一生涯 46ドル/月
(約5,060円)
保険会社C 医療保険 入院日額
手術・がん一時金・保険料免除等
入院1日あたり
10,000円等
一生涯 6,500円/月
保険会社D 米$建個人年金 老後の生活費の貯蓄 65歳から
約160万円×10年間
65歳 50,000円/月

無料保険相談の流れFLOW

  • STEP01

    サービスのご案内・必要事項のご説明
    下記についてご説明いたします。
    • ITCとサービスのご案内
    • 代理店が持っている権限について
    • お客様の個人情報の取扱いについて
    • 当社の販売方針について
  • STEP02

    ライフプランニングによる意向把握
    お客様のご意向を共有させていただくため、必要な情報についてお聞かせください。
    詳細を見る
  • STEP03

    保険プランのご提案
    お客様のご意向に沿ったプランをご提案いたします。
  • STEP04

    最終のご意向の確認
    お客様の最終的なご意向を確認します
    当初のご意向と相違する場合には、その違いについてご説明いたします。

保険会社との違いは?THE DIFFERENCE

アイ・ティ・コンサルティングは、長年にわたるキャリアと専門スキルを活かし、心のかよった本当の「顧客第一主義」を誠実に実践すべく活動を行っております。
様々な関連分野において経験を積み上げたファイナンシャル・プランナーが、最適な保険をご提案いたします。

アイ・ティ・コンサルティングの
担当者
とある保険営業マンA とある保険営業マンB
担当者 ファイナンシャル・プランナー 営業マン 販売員
アドバイス内容 ライフプランニングが中心 商品説明が中心 各社商品比較が中心
提案できる商品 複数社 自社のみ 複数社
保険料 同じ
保険商品は法律で値引きが禁止されています

お客様の声VOICE

とても安心と信頼を
感じました
K様 ご夫妻

この度は大変お世話になりありがとうございました。
結婚を機に加入している保険を見直そうと思っている間に●●が産まれ早急に安心できる保険が必要になりました。
生命保険は一生の買物と言われるだけに他人まかせにせず自分たちの目ではっきり確かめて加入したいと思っていましたが、生命保険にはたくさん種類がありどれを選んでよいのか…保障額はどれくらいあればいいのか…万一か老後か…加入の目的すらあやふやで知識がないだけになかなか見直しが進まない状況でした。
そんな時に■■さんを紹介していただきライフプランを持って来て下さいました。
加入の目的や内容以前に私たちの生活・夢がどういうものであるのか、一番重要で大切なところから一緒に考えて下さり生活環境の変化に合わせたアドバイスにとても安心と信頼を感じました。 私たちの収入・ライフプランを十分納得したうえで無理なくか掛けつづけられる額と安心できる保障内容に本当にホッとしています。
基礎知識のない私たちに一から親切ていねいにアドバイスしていただき本当に感謝しています。 私たちの生活を守る心強い保険と■■さんとは今後も一生のお付き合いになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
神経を遣うお仕事大変でしょうが寒さ厳しい折御身体御自愛下さいね。

これからの人生が
とても楽しくなりそうです
S様

この度は、大変お世話になり、ありがとうございました。
私達にとって、これまでの保険を解約し、新たに保険に加入するという事はとても決断のいることでしたが■■さんのお人柄によって自分達にぴったりの保険に加入できました事にとても感謝しております。
以前までは、某保険会社の支部長を務めておられるベテランの方にお勧めいただいた保険に加入しており、経験の長い方にお任せすれば安心だろうと短絡的に考えておりました。しかし■■さんとお出会いした事で、私達の事を本当に知ろうとし、考えてくださる方かどうかということこそが、最も大切な事だと気付かされました。■■さんとの出会いのおかげでこれからの人生がとても楽しくなりそうです。末長く、よろしくお願い致します。

安心して
「この保険入ろう!」
って思えた
N様

ライフプランは前から興味があり、ぜひ一度、と思っていました。こんなにお金のかかる事があるのかーと再確認して、より気持ちをひきしめて節約しなければ、と思いました。■■さんはとても話しやすい方で、人見知り(自称)の私も気軽に話せました。
繰り上げ返済もどんどんしていく予定です。
またきっと、ライフプランの見直しもお願いすると思います。後、保険は入らなければ×2とずっと思っていました。
初めて、安心して、「あ、この保険入ろう!」って思えたのでとてもうれしいです。これからもよろしくお願いします。

よくあるご質問FAQ

皆さまからの
よくあるご質問にお答えします。

ファイナンシャル・プランナーって何?

保険、年金、税金、不動産など幅広い金融知識を持っているお金の専門家です。
弊社でライフプランニングを担当するファイナンシャル・プランナーは、弊社所定の研修制度を修了した者に限定しております。

保険の相談に来てもらいたいんだけど、いつ来てくれる?

お客様のご希望に応じて臨機応変に対応させていただきますので、ご安心ください。お客様のご自宅はもとより、当社オフィスにはコンサルティング専用ルームを設けておりますので当社までお越し頂いても結構です。(ご相談にはお金やご家族、個人の情報などの内容を多く含みますので、カフェなど、プライバシーの確保が困難な場所はご遠慮させて頂いております。)

担当のファイナンシャル・プランナーの変更はできる?

当社はお客さまに生涯のパートナーになれるファイナンシャル・プランナーを見つけていただくことをモットーにしています。
万が一、ファイナンシャル・プランナーとの相性が合わない場合など、無料で担当を変更させていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

保険の契約が終わった後は何をしてくれるの?

万が一の際の保険金請求など、ご希望に応じて担当のファイナンシャル・プランナーがサポートいたします。
契約内容に関する疑問、見直しなどもお気軽にご連絡ください。

60秒で簡単入力!/
無料保険相談
お申し込みフォームFORM

現在の無料保険相談サービス可能地域については「無料保険相談サービス可能地域 一覧」をご参照ください。
オンラインによるご相談の場合は、上記サービス可能地域に限らず日本国内であればご相談可能となります。

  • オンラインによるご相談は、電話やメールによるものではなく、Webによる面談とさせていただきます。
  • オンラインによるご相談の場合でも、保険のお申込みに至る際は、対面によるお手続きが必要となる場合がございます。


    ご家族構成

    相談申込者ご本人様

    姓別入力OK

    生年月日入力OK

    職業入力OK

    保険加入相談の対象者ですか?入力OK

    配偶者(内縁者・婚約者を含む)の有無入力OK

    以下、配偶者様についてご入力ください。

    姓別入力OK

    生年月日入力OK

    職業入力OK

    保険加入相談の対象者ですか?入力OK

    お子様の人数入力OK

    入力OK

    「その他」を選択した場合ご記入ください。

    入力OK

    次に進む※必要事項を入力後にこちらのボタンが押せるようになります

    ご面談設定

    入力OK

    「その他」を選択した場合ご記入ください。

    入力OK

    第1希望(入力例:2023/01/11)

    入力OK

    第2希望(入力例:2023/01/13)
    必須ではありませんが円滑なアポイント調整のため、出来るだけご入力ください。

    入力OK

    第3希望(入力例:2023/01/14)
    必須ではありませんが円滑なアポイント調整のため、出来るだけご入力ください。

    入力OK

    下記の内容をご確認の上、チェックをしてください。

    • 入力OK
    • 入力OK
    • 入力OK
    次に進む※必要事項を入力後にこちらのボタンが押せるようになります

    ご連絡先

    入力OK
    入力OK
    入力OK
    入力OK
    入力OK
    入力OK
    入力OK

    郵便番号(住所自動入力)

    入力OK

    都道府県

    入力OK

    市区町村・町域・番地

    入力OK

    マンション・ビル名・部屋番号

    入力OK

    入力いただいたお客様の個人情報は、無料保険相談サービスのご提供にのみ利用いたします。
    個人情報の取り扱いに関する詳細は、「プライバシーポリシー」をご参照ください。
    現在の無料保険相談サービス可能地域については「無料保険相談サービス可能地域 一覧」をご参照ください。
    (オンラインによるご相談の場合は、上記サービス可能地域に限らず日本国内であればご相談可能となります。)

    入力OK
    入力OK

    入力内容はSSL暗号化通信により保護されます。